新潟大学人文学部・心理学史集中講義
2000(平成12)年11月15〜18日
『通史 日本の心理学』(北大路書房)を用いた日本心理学史の授業。70名以上が心理学史の授業に参加してくれました。
シラバスはこちら。
課題の内容はこちら
カリキュラムのアウトライン
0 前口上
1 なぜ心理学史か?
2 心理学史上の「ねつ造」事件
3 『通史 日本の心理学』から(現在〜昭和期)
4 実習(図書館+論文の書き出し研究)
5 『通史 日本の心理学』から(昭和戦前期期)
6 特殊講義・佐藤達哉が行っている研究「CD普及・当たり屋チラシ」
7 『通史 日本の心理学』から(大正〜明治期)
![]() |
講義する私(イメージ写真) |
聴いているみなさん(イメージ写真?) |
![]() |
17日夜は学生さんたちにコンパしてもらいました。