2000年夏・スウェーデン日記
![]() |
![]() |
![]() |
まず、色画用紙から貼る。 左上:1枚ずつ 上:さらにずらして1枚ずつ 左:ここまできて配色を変えようと思って張り替える。この左の写真と左下の写真では赤とピンクの配列が逆になっている(So What?)。 左下:ポスター発表の準備をする私(イメージ写真) 下:ポスター完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:第一号はフィンランドのクレイハウス先生 上:ブラジルのペレイラ先生 左:説明する私(イメージ写真) 左下:台湾蕭先生(右)と院生の黄さん 下:イランのイラバニ先生 |
![]() |
![]() |
右:会場内のランチ売場 下:エビのオープンサンドとコーヒーのみ? 右下:左から、高砂(山野美容短大)、長谷川(聖心)、西川(北大)、坂上(慶応)の先生方 |
![]() |
![]() |
![]() |
最小限の手間でポスターをすっきりさせる3つの方法。 右:橙の台紙に白い紙を貼る 下:印刷用紙を色紙にする 右下:水色の線を全ての紙に入れてアクセントにする |
![]() |
![]() |
![]() |