トピックス
7月22日現代法学論「社会保険実学講座」のご紹介
2025年07月25日 [カテゴリー:紹介]
講師 生命文化センター 中尾健太さん
日時 7月22日 1時限 現代法学論
生命保険文化センターの「生命保険実学講座」の講師派遣で、「生活設計とリスク管理」をテキストにして、社会保険や生命保険の話をしてもらいました。
一部QRコードを使ったICTを活用した授業でした。主な内容は下記の通りです。
講義の目的
- 生活設計とリスク管理の考え方を理解する
- リスクへの対処手段である3つの保障手段の特徴を理解する
- 生活設計における生命保険の役割を理解する
目次
CHAPTER1 生活設計の重要性
CHAPTER2 リスクと生活保障手段
CHAPTER3 公的保障としての社会保障制度
CHAPTER4 私的保障としての生命保険
CHAPTER5 生活設計と生命保険
おわりに
講義のまとめ
①生活設計を立てるうえでリスクを事前に認識し対処方法を考えておくことが不可欠
②3つの生活保障手段(公的保障・企業保障・私的保障)→生活設計に組み込んでおく
③生活環境の変化に応じて、保障を見直す