行政社会学会
行政社会論集 第13巻(第1~4号)総目次
論説
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
井上哲次郎の『訂増英華字典』に於ける訳語の修訂についての考察(II) ―字順の変更に関わる訳語の修訂― |
金 敬雄 | 1号 1頁 |
マックス・ウェーバーとロシア(4) ―ロシアにおけるウェーバー― |
小島 定 | 1号 15頁 |
井上哲次郎の『訂増英華字典』に於ける訳語の修訂についての考察(III) ―同義語・類義語の入れ替えによる訳語の修訂― |
金 敬雄 | 2号 1頁 |
『失われた時を求めて』におけるアルベチーヌの指輪の挿話 | 田村 奈保子 | 2号 30頁 |
1950年代の知事選挙 | 功刀 俊洋 | 3号 1頁 |
市町村合併論の理論的射程 | 荒木田 岳 | 3号 78頁 |
井上哲次郎の『訂増英華字典』に於ける訳語の修訂についての考察(V) ―訳語の訂正― |
金 敬雄 | 4号 1頁 |
国家編成期の言語変容 ―スコットランド作家Lewis Grassic Gibbon, Sunset Song 論― |
坂本 恵 | 4号 34頁 |
1890年以前における日豪の貿易及び文化交流の諸相 | 村上 雄一 | 4号 59頁 |
研究ノート
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
自動車保険約款における他車運転危険担保特約の問題点(1) ―東京高裁平成11年3月25日判決を機縁として― |
福島 雄一 | 3号 27頁 |
自動車保険約款における他車運転危険担保特約の問題点(2・完) ―東京高裁平成11年3月25日判決を機縁として― |
福島 雄一 | 4号112頁 |
翻訳
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
デブリン卿レポート試訳(3) | 福島大学・法と心理学研究会 | 1号 75頁 |
セルゲイ・ブルガーコフ「国民経済と宗教的人格」 | 小島 定 | 2号 77頁 |
デブリン卿レポート試訳(4・完) | 福島大学・法と心理学研究会 | 2号123頁 |
判例批評
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
倒産判例研究 | 畑 宏樹 | 3号 59頁 |
レポート
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
A Second Look at Hywel Coleman's"Autonomy and Ideology in the English Language Class,"from Society and the Language Classroom(福島第二言語習得研究会、2000年3月) | マホニー・ショーン | 3号 72頁 |